FRANCHISE OWNER
「鶏出汁おでん・とりばか」
フランチャイズオーナー募集のご案内
加盟店の皆さまにお伝えしたい、フランチャイズ募集に賭ける思い
代表者挨拶
私たちの『鶏出汁おでん・とりばか』は本来、一般家庭において食卓に乗る、煮込み料理の代表料理で鰹節と昆布でとった出汁に味をつけ、野菜・肉・練り物などを大きめの鍋で煮込む料理である。
昔からおでんは赤ちょうちんの屋台の定番でした。
赤ちょうちんはオヤジの巣窟、若い女性はちょっと入りにくい。
そんな女性でも気軽に入れる、赤ちょうちんならぬ白ちょうちん、それが『鶏出汁おでん・とりばか』です。
鍋料理の特性上大人数での食事に好まれる傾向にあるが、一人暮らしの多い都心部では自宅でおでんを調理する場面は皆無で、1人前を作ったとしても、具材の量も限られる為、スープに出汁が出にくく、納得のいく味にはたどり着けない。
より美味しいおでんを作るにはたくさんの具材をより美味しい出汁で煮込む事に他なりません。
『鶏出汁おでん・とりばか』では「あっさり関東風出汁」と「鶏のコクが広がる鶏白湯」の2種類の出汁で厳選された食材を煮込み、同じ食材でも2種類の味が楽しめる。
日本酒と「あっさり関東風出汁」でやるも良し、白ワインと「鶏のコクが広がる鶏白湯」でやるも良し。お客様の今日の気分に寄り添います。
一方で昨今の、飲食業界における職人の人材不足は年々厳しさを増すばかりです。弊社も例外ではなく、どうしたらブランドの守るべき品質を落とすことなく、お客様に喜んでいただける『おでん』をより多くの方にお届けできるのかという問いに対面し、試行錯誤を重ねてきました。
その結果おでん出汁のPB化に成功し、安定した出汁でのおでん調理を実現。
2017年12月に東京下北沢にラーメン店の居ぬき店舗にて新規業態の1号店『鶏出汁おでんとりばか下北沢店』を出店するに至ったのです。
この店舗を皮切りに、未経験のスタッフでも短期間で必要な調理技術を習得できるサポート体制、効率的なオペレーション、安定した高品質の料理を提供できる店舗運営体制の構築を確立してまいりました。
まだまだ若いビジネスモデルではありますが、フランチャイズ加盟店の皆様、他関係企業の皆様に支えられながらではありますが、弊社、株式会社Brigedeの経営理念の元、このビジネスモデルを成長させていく事をお約束いたします。
私どもがお迎えしたいのは、お客様のことを第一に考え、外食(飲食)業を運営する楽しさも厳しさも一緒に経験をし、ともに汗を流して成長していける仲間です。
全国のお客様に『鶏出汁おでんとりばか』の美味しいおでんをお届けするために、ぜひ皆様のお力をお貸しください。
皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております。
代表取締役 塩見英生
Corporate mission
コーポレートミッション
やる気を本気に変え実現を可能にする。
Brand mission
ブランドミッション
常に鮮度のあるブランドであり続けること
全てのスタッフは全てのお客様に歩み寄り
女性一人でも気軽に来店していただける店づくりを目指す。
Corporate philosophy
企業理念
私たちは、ミッションを共有し、お客様を仲間、家族、恋人のように
常に愛情をもって、最高のおもてなしを提供出来るよう、日々努力しています。
又社員一同、どの環境においても常に一番を目指し続け、事業活動に取り組み努めます。
鶏出汁おでん とりばか
店舗展開の強み
1
集客の強み
「鶏出汁おでんとりばか」の最大の強み・特徴である『おでん出汁』を独自の製造方法により PB化に成功。
小ポーションのおでんだからこそ出来る、パーソナルなオーダーで女性客に圧倒的な人気を誇る『安定し、オリジナリティー溢れるおでん出汁』をご提供できるのは『鶏出汁おでん とりばか』フランチャイズシステムのみです。
2
店舗出店の強み
「鶏出汁おでんとりばか」の出店において比較的ローコストで取得可能なラーメン店の居ぬきなど8坪~20坪のビジネスモデルを基本としている。
内外装は必要最小限、厨房設備も投資は業界内でも最も軽く、新規出店時の投資を最大限に軽減し、より利益を生み出しやすい環境を提案。
『低投資ながら、オリジナリティー溢れるおでん出汁』をご提供できるのは『鶏出汁おでん とりばか』フランチャイズシステムのみです。
3
味の強み
厳選された食材を使用したおでん出汁を全てPB化することにより味の安定化が可能。
コックレスで提供できる調理システムを確立しているにもかかわらず、高い顧客満足によるリピート客が見込めます。
4
オペレーションの強み
メイン商品の『鶏出汁おでん』は営業中の調理が少ない為ほぼ包丁を使うことなく、安全にスピーディーに調理が出来ます。
勤務者は、飲食アルバイト未経験の学生や主婦の方がほとんどです。
短時間で調理技術を習得できるため、運営も安心です。
フランチャイズ店舗 収支モデル例
都心型10坪 収支モデル(税別)
売上高300万円100%
原価90万円30.0%
人件費78万円26.0%
家賃・共益費30万円10.0%
販売管理18万円6%
水光熱費15万円5%
ブランド使用料5万円1.6%
減価償却費14万円4.6%
販売管理費合計250万円83.2%
営業利益50万円16.8%
都心型15坪 収支モデル(税別)
売上高400万円100%
原価120万円30.0%
人件費104万円26.0%
旅費交通費5万円1.3%
家賃・共益費45万円11.3%
販売管理24万円6%
水光熱費20万円5%
ブランド使用料5万円1.3%
減価償却費20万円5%
販売管理費合計343万円85.8%
営業利益57万円14.2%
※直営店の実績を基にした数値であり、実際の売上を保証する物ではございません。
※既存店改装・居抜き改装の場合は状況により施工費・減価償却費が減額となります。
※とりばか店舗「路面」タイプでのシュミレーションになります。
フランチャイズ店舗 収支モデル例
フランチャイズ加盟条件(税別)
参考条件【10坪 居ぬき物件】
募集属性法人・個人
加盟金300万円
保証金(預託金)100万円
ロイヤリティ月額固定5万円
契約期間応相談(3年~)
店内外装工事約400万円~(坪40万)
厨房費用及び食器、備品約200万円〜
印刷物、メニュー、その他約30万円
開業までの流れ
※上記はあくまで参考ケースです。詳細については担当者まで必ずご確認ください。
※加盟・研修に関する交通費・宿泊費の実費はご負担願います。
※本部指定(1)店舗設計 (2)売上管理・発注・システム等(3)食材一部(4)メニュー・売価
■必要書類 イ.会社概要 ロ.登記簿謄本 ハ.直近の決算書 ニ.印鑑証明
直営店舗一覧

-
鶏出汁おでん とりばか 下北沢店
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目10-18 下北沢ハイタウン
TEL:03-6407-1630
[京王線・小田急線下北沢駅 徒歩1分]
鶏の旨味たっぷりのオリジナルおでん出汁で煮込んだおでんと旨いつまみ
フランチャイズ募集に関するお問い合わせはこちら